HDMI 無線転送 ACCSOON CineView Nano レビューと使い方

*当サイトのリンクにはAmazonアソシエイトやアフィリエイトリンクが含まれております。

何となくAmazonを徘徊していた時に見つけた ACCSOON CineView Nano。
以前出していた別の製品に興味があった物のその時は見送り、今回は無線バージョンという事なのでポチしました。
そんな ACCSOON CineView Nano の簡単な使い方とレビューで御座います。

広告

ACCSOON CineView Nano

ACCSOON CineView Nanoについて御座いますが、
このメーカーさん以前からスマホやタブレットをカメラ用モニターにする機材を作っております。
今回のモデルは無線バージョンです。
ガジェット好きには面白い商品ですね。

概要

AIの出力なので裏付けとってませんよ。
真剣な方はメーカーサイトもみて下さい。

ACCSOON CineView Nanoは、小型で軽量なHDMIワイヤレスビデオ伝送システムです。主にミラーレスカメラや小型のビデオカメラでの使用を想定して設計されており、撮影現場でのモニタリングをより柔軟に行うことができます。
主な特徴:

  • 小型・軽量: 約72.3gと非常に軽量でコンパクトな設計です。
  • ワイヤレス伝送: 5GHz帯を使用し、最大150m(見通しの良い環境)の範囲で安定したワイヤレス伝送が可能です。
  • 低遅延: 遅延時間は60ms以下と非常に短く、ほぼリアルタイムでのモニタリングが可能です。
  • 複数デバイス接続: 1台の送信機に対して、iOSまたはAndroidのスマートフォンやタブレット最大4台まで同時に接続できます。
  • HDMI入力: HDMI入力ポートを1つ搭載しており、カメラやビデオカメラからの映像信号を入力できます。
  • 高画質・高音質: 最大1080p/60fpsの映像と、44.1KHz/48KHz 16bit/24bit PCMオーディオ(HDMI経由)の伝送に対応しています。
  • 専用アプリ: Accsoon SEEアプリを使用することで、映像のモニタリングだけでなく、様々なアシスト機能(ゼブラ、LUT適用など)を利用できます。ライブ配信機能も搭載されています。
  • 多様な電源供給: Sony NP-FタイプのバッテリーまたはUSB-C経由での電源供給が可能です。USB-C出力ポートも備わっており、他のデバイスへの給電も ограниченноですが可能です。
  • 取り付けの汎用性: 底部に1/4インチネジ穴があり、カメラへの直接取り付けや、付属のスマートフォンホルダー、別売りのコールドシューアダプターやジンバルアタッチメントプレートなど、様々な方法で取り付けられます。
  • 内蔵アンテナ: コンパクトなサイズながら、内蔵アンテナを2つ搭載しています。

主な仕様:

  • ビデオ入力: HDMI
  • ビデオ出力: 最大1080p 23.98/24/25/29.97/30/50/59.94/60fps
  • オーディオ: 44.1KHz/48KHz 16bit/24bit PCM (HDMI経由)
  • 遅延: 60ms以下 (カメラ側の遅延は含まず)
  • 伝送距離: 最大150m (見通しの良い環境)
  • 周波数帯域: 5GHz
  • 消費電力: 2.5W (他の機器への充電を行わない場合)
  • 動作環境温度: -10℃~40℃
  • サイズ: 76mm x 113mm x 20mm
  • 重量: 72.3g

メリット:

  • 機動性の向上: 小型軽量であるため、ジンバルなどを使用した撮影でも負担になりにくいです。
  • 手軽なモニタリング: スマートフォンやタブレットをモニターとして活用できるため、別途高価な外部モニターを用意する必要がありません。
  • 複数人での共有: 監督、クライアントなど、複数人で同時に映像を確認できます。
  • コストパフォーマンス: 比較的安価に入手できるワイヤレスビデオ伝送システムです。

注意点:

  • 伝送距離や安定性は、使用環境(障害物の有無、電波干渉など)に左右されます。
  • スマートフォンの性能によって、アプリの動作や遅延時間に影響が出る場合があります。
  • 技適マークの有無は販売店や購入時期によって異なる可能性があるため、確認が必要です。

ACCSOON CineView Nano

レビュー動画

まとめ

良い所

・無線可能なのでスマートになる
・複数デバイスの接続が可能
・十分な機能を備えている
・PCの画面共有も当然可

微妙なところ

・やや遅延がある
(動画内のG9M2はHDIM出力自体少し遅延があります)
・スマホからの給電の場合、端末によっては電圧不足になるかも
(動画内のエクスペリアはCineViewがたまに落ちます)

総評

個人的にはカメラだけが目的では無いので十分満足です。
消費電力も測ったりしましたが、かなり省電力なので凄い薄いNPFバッテリーとかあれば、それで運用したいなー
なんて思ったりしましたね。

ではでは

ACCSOON CineView Nano
  • hatena

人気のページ

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA


This site uses Akismet to reduce spam. Learn how your comment data is processed.


PageTop