タイトルの通りDji Osmo Pocket3 のパーツを3Dプリンターで作りました。 Dji Osmo Pocket3が人気過ぎなのか、欲しいアクセサリ部品が手に入らないのが原因。 お陰でデータ作れましたが。 Dji …Read More…
カテゴリー: 出来事
日々の出来事と何気ない事です。
IDEX対応機 JGMaker Artist-D Pro Auto Bed Leveling のプラットフォームを変更して水平調整出来るようにする
少し前に購入したIDEX対応の3Dプリンター JGMaker Artist-D Pro Auto Bed Leveling ですが、構造上プラットフォームの水平調整が出来ないのでその辺を改善する事にしました。 オートレベ …Read More…
IDEX対応機 JGMaker Artist-D Pro Auto Bed Leveling のレビュー
今回は凄く久々に3Dプリンター購入ネタ。 私が初めて3Dプリンターを買ったのは2015年。 あれから結構な時間が流れましたがIDEX対応機が安い!!という事でポチってみました。 そんなレビューです。 …Read More…
CarlZeiss Makro Planar の 2/50 と 2/100 を比較してみた
先日ゲットしたCarlZeiss Makro Planar 2/100。 現在、私の手元には100mm も 50mmある訳です。 こんな贅沢な時間は続かないかも知れません。 そんなワケで、この銘玉の2本を簡単に比較したい …Read More…
Ulanzi U-Mic ワイヤレスマイク A018 のレビュー
ある日、たまたまInstagramを見ていました。 最近は飽きていたので、本当にたまたま見ていただけです。 そしたら Ulanzi の広告が・・・。 ワイヤレスマイクかー と思ってとりあえず公式サイトへ。 そしたら、激安 …Read More…
Dトラッカーのフロントフォーク オイルシール 交換
少し前に交換したDトラッカーのフロントフォークですが、もともとオイル漏れあるかも?くらいで購入しておりましたので、やはりオイル漏れしておりました。 急場しのぎ応急処置はしてみたものの止まらないので、ちゃんとシール交換する …Read More…
DJI TELLO に Insta360 Go2 を付けて、NDフィルターもセット
前回チャレンジしてみたDJI TELLOにInsta360 Go2を載せる計画。 飛ぶことは出来た物のローリングシャッター現象で動画が波打ちまくり。 解消すべくNDフィルターを導入してみました。 …Read More…
3DプリンターでXperia5用のNDフィルターブラケットを作る
今の私のメインスマートフォンは Xperia5II です。 iPhoneSE2もありますが、私はずーっと以前のauの迷機IS01からandroid派です。 そんなワケでXperia5IIの事ですが、これに入っているCin …Read More…
ステッピングモーター駆動のモバイル赤道儀を自作する その2 ZTF彗星撮影まで
前回に引き続き赤道儀の自作ログ。 初号機からの問題点を改善し、弐号機を製作しました。 とりあえずこれで完了して、ZTF彗星を撮影してみました。 …Read More…
ステッピングモーター駆動のモバイル赤道儀を自作する その1
タイトルの通り、今回は自作ネタ。 ステッピングモーター駆動のモバイル赤道儀を自作します。 動画が結構長くなりそうだったので、2回に分ける事にしました。 …Read More…