今回は以前から欲しかったアイテムをようやく購入したので、そのアイテムのレビューというか、個人的な検証で御座います。 今回購入したのは「DMW-TC20」2倍のテレコンです。 パナライカ100-400を購入した時から欲しか …Read More…
カテゴリー: カメラ
カメラの事。主にオールドレンズのお試しです。
SIGMA 56mm F1.4 DC DN レビュー その1。遠景解像度チェック
今回もマイクロフォーサーズレンズネタで御座います。 GETしたのは「SIGMA 56mm F1.4 DC DN」。 マイクロフォーサーズレンズのサードパーティは決して多くは無いですが、SIGMAがずっと販売を続けてくれて …Read More…
M.ZUIKO DIGITAL ED 12-40mm F2.8 PRO II レビュー その3 カメラ散歩編
今回はM.ZUIKO DIGITAL ED 12-40mm F2.8 PRO II レビュー 3回目。 カメラ散歩に持ち出しました。お盆もありましたので珍しく2か所行っております。 とはいえ一か所は妻とのお出かけがメイン …Read More…
M.ZUIKO DIGITAL ED 12-40mm F2.8 PRO II レビュー その2 近接解像度チェック
今回もマイクロフォーサーズの標準ズームの定番中の定番M.ZUIKO DIGITAL ED 12-40mm F2.8 PRO IIです。 今回2回目なので近接解像度チェック となります。 最大倍率0.6倍なので、ハーフマク …Read More…
M.ZUIKO DIGITAL ED 9-18mm F4.0-5.6 レビュー その3 カメラ散歩編
今回はM.ZUIKO DIGITAL ED 9-18mm F4.0-5.6 レビュー 3回目。 カメラ散歩編で御座います。 お盆の隙をついて、少し離れた公園でカメラ散歩で御座います。 …Read More…
M.ZUIKO DIGITAL ED 14-42mm F3.5-5.6 EZ その2。近接解像度チェック
今回もOMシステムのド定番レンズ【M.ZUIKO DIGITAL ED 14-42mm F3.5-5.6 EZ】。 今回は2回目なので近接の解像力チェックをやっていきます。 …Read More…
M.ZUIKO DIGITAL ED 14-42mm F3.5-5.6 EZ その1。遠景解像度チェック
今回はOMシステムのド定番レンズ【M.ZUIKO DIGITAL ED 14-42mm F3.5-5.6 EZ】。 気まぐれで手に入れたので一応レビューしようかなと。 …Read More…
M.ZUIKO DIGITAL ED 12-40mm F2.8 PRO II レビュー その1 遠景解像度チェック
今回のレンズレビューはマイクロフォーサーズの標準ズームの定番中の定番M.ZUIKO DIGITAL ED 12-40mm F2.8 PRO IIです。 12-100も人気ですが、こちらもド定番ですよね。 私は防塵防滴性能 …Read More…
LEICA DG SUMMILUX 25mm F1.4 II ASPH. レビュー その3 カメラ散歩編
本当はもう少し前にやろうと思っていたのですが、もう1年以上微妙な体調が続いていて、 なんだか悪化しておりまして、病院にいったりなんやらでなかなかカメラ散歩が出来ませんでした。 このブログ、20年近くやってるんですが若い頃 …Read More…
M.ZUIKO DIGITAL ED 9-18mm F4.0-5.6 レビュー その2。近接解像度チェックとか光芒とか
今回はM.ZUIKO DIGITAL ED 9-18mm F4.0-5.6 2回目。 という事で近接解像度チェックに加えて、光芒(光条)、ブリージング、最大撮影倍率などをLEICA DG VARIO-ELMARIT 8- …Read More…