SONY FE PZ 16-35mm F4 G をGET レビュー

少し前に購入したモノですが、『SONY FE PZ 16-35mm F4 G』をポチリましたので、簡単なレビュー。
出た時から興味津々だった、パワーズームの広角小三元ですね。
各カメラブログで好評のレンズです。

広告

SONY FE PZ 16-35mm F4 G

詳しい内容はメーカーサイトとか、色んなブログで書かれてるから私は書きません。

そんなワケでとりあえず外観。

外観

私は初のGレンズです。

ミラーレスにピッタリのコンパクトなレンズですね。

軽量なのでプラスチックボディですが、割と高級感を感じるボディです。

操作性

良くも悪くもパワーズームです。

動画の時はコントロールしやすいパワーズーム。
でも、スチールだと電源起動時に16mmからなんですよね。
仕方ないけど。

絞り管があったり、カスタムボタンがあったりで操作感は良いと思いますが、
パワーズームの好みは分かれるだろうなー。

あと、Imaging Edge Mobile 経由でズームしようとすると、超遅い・・・。
これα7Cみたいな割と最近のモデルでも遅いらしいです。

ファームアップで対応されると良いんだけど。

試し撮り(作例)

シャープだし、解像感も良いし、コントラストも高い印象。
流石Gレンズ。

感想

軽量コンパクトでとても良いレンズだと思います。
・・・が、しかし
Imaging Edge Mobile経由のズーミングがゴミだったのはいただけない。

せめてα7Riiは古いので仕方無いですが、それ以降では対応して欲しいなー。
お願いSONY様。

動画ユーザーには凄く良いレンズだと思います。
コンパクト性を重視するスチールユーザーにも良いと思います。
このレンズのせいで私はα7Cをポチりましたwww

ではでは

  • hatena

人気のページ

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください


PageTop