引越しでやった事 その4 蛍光灯のLED化

*当サイトのリンクにはAmazonアソシエイトやアフィリエイトリンクが含まれております。

今回もリフォームネタです。
本当はやる予定は無かったのですが、とあるワケがあって蛍光灯をLED化しました。
コレは本当にイレギュラーでLED化と関係無いトコロで大変でした。

広告

蛍光灯のLED化

コレは色々落ち着いたらやろうと思ってた事でしたが、
引越しして少しずつ落ち着きて来た頃に市役所の環境課の方がご訪問されました。

何でも古い家なので、蛍光灯の安定器に『PCB』なるモノが含まれているかも知れないから調べて欲しい・・・と。

この時はPCBって何??って感じだったのですが、
どうやら有害物質のようで検出された場合処分しないといけない決まりの様です。

そこで、蛍光灯の安定器の型番を調べようと思ったのですが、全く型番が読み取れない・・・
というか刻印も無いし、シールも無い・・・

そーなると型番からPCBを含む安定器かわかりません。

その旨環境課の方にお話しすると
『安定器を外せばバランス台で調べられます』
という事。

安定器外すって… 調べ終わるまで蛍光灯付けられないし、わざわざ繋ぎ直すのも面倒極まりない・・・
という事で急遽LED化にする事にした訳です。

安くなりました LED蛍光灯

LED蛍光灯

一昔前ってLED蛍光灯はソコソコしてたはずなのに、今では1本1000円未満で買えるのですね・・・
驚きです。

これならさっさとやっておけば良かった・・・。
安定器も業者に処分してもらえたのに・・・。

LED蛍光灯は安定器不要なので、安定器外したら直結して終わり。
確か電気工事士の資格が必要だった気がする・・・

大した時間もかからないのでサクッと終了です。

バランス台の結果は??

で、肝心なPCBですが、
安定器を全て外して環境課の方にお知らせして、バランス台でチェックしてもらいました。

何でも安定のセンターを軸に傾きを調べて分かるらしい・・・。

しかーし、安定器のセンターって何をもってしてのセンター?
やや耳の長さが違うので、どこからどこでセンターなのかがイマイチ分からない。
行政の方もなにやら確実な感じでもなさそう。

そんで行政の方のいうセンターでバランスを図るとコケてしまう。
マジか!!

と思って、私が少し位置をズラすとバランスする。
その差3mm位だった気がする。

行政の方も 『・・・・』 な感じだったので、
国に確認してもらう事になりました。

後日の結果は
『不明なモノはPCBを含むモノとして処分しろ』
との事でした(TT)

という事で、マジで訳の分からない処分手続きが現在進行形で続いております・・・。

とりあえず、蛍光灯のLED化自体は最近ではお手頃です。
PCBの処分費用は高いけど・・・

ではでは。

  • hatena

人気のページ

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA


このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください


PageTop