今年度から高校生になる長男にねだられて新しいスマホを買いました。
本当は自分用では無かったのですが、色々息子の意見を聞いた結果、自分のモノになってしまったワケです・・・。
Zenfone3 MAX
以前から気にはなってたZenfone。
Zenfone2の時に真面目に購入を考えましたが、結局Huaweiの端末にしてしまいました。
そんな経緯もあったので今回はZenfoneにしたワケです。
ASUSのエントリーモデル??
Zenfone3 MAXはエントリーモデル的な位置付けでしょうか?
スペックは
CPU:クアッドコアCPU
RAM:2G
至って平凡。
オクタコアでRAM:4Gなんて高スッペクには足元にも及びません。
唯一光る謳い文句はバッテリー。
4,100mAhバッテリーと謳っていますから、かなり持つのでしょう。
確かに少し触った位じゃ、バッテリー残量はピクリともしませんでした。
外観
外観は悪くありません。
メタルボディなので、そこそこの質感です。
個人的にはもう少し小さいほうが良かったんですが、スマホの巨大化の流れはなんなんでしょうね?
カメラはどうでしょう??
PixelMaster Camera 等と謳われているカメラ。
実力はどでしょうか?
う~ん
普通。
まぁ 安い端末の割にってところですかね。
操作感
全体的な操作感も、いたってフツー。
キビキビ動く感じはあるけど、そーゆー味付けって感じかな。
直前まで使ってたhonor6 Plusのほうが無理なく良い感じで動く。
RAM3Gだし、オクタコアだし、余力のある感じがしましたが、Zenfone3 MAXはそーゆー感じでは無い。
かと言って、モッサリというワケでも無いからヤッパリ普通です。
OSのバージョンアップは??
唯一期待していたOSのバージョンアップ。
android7 に出来るかな?と思っていたのですが、調べ方が甘かった...。
というか自分のになると思ってなかったから、大して調べてない。
どうやら今のトコロandroid7へのバージョンアップは未定のようですね。
まとめ
一言でいえば、とても平凡な機種ですwww
そんな機種がなぜ自分用になったかというと、僕のhonor6 Plusが長男にとられたから・・・。
そもそも本来はスマホじゃなくてPCを買ってあげるはずが、PCよりスマホにしてくれとお願いされ、
『父さんは、スマホのような生産性の低いモノは 高いヤツは買わないぞ』
と言ってZenfone3 MAXを選んだのが原因です。
まぁ PCより安く済んだから良いけど。
とりあえずは、僕のようにSNSを少しと 主に電話、他に仕事系のストレージツール という使い方なら何ら問題無し。
ただ、このままandroid6でアップデートされないなら、楽天がバラまいたhonor6 Plusの新古アタリを狙ったほうが全体的に良いと思う。
ではでは。