TREK5200を街乗りロードへ 片面フラットペダル編

*当サイトのリンクにはAmazonアソシエイトやアフィリエイトリンクが含まれております。

サラリーの仕事がクソ忙しくて、ロクに何も出来ない日々が続いていましたが、よーやくまともな休みが取れたのでTREK5200を再調整&ペダル装着であります。
TREK5200も基本は街乗り&週末ツーリングに使う予定の為、スニーカーで乗れるのがBest。
ですが、せっかくのフルカーボン。たまにはSPDシューズも履こうかな?と思い片面フラットのペダルにする事にしました。


広告

TREK5200 に wellgo(ウェルゴ) WPD-M17C

今回買ったペダルはwellgo(ウェルゴ) WPD-M17C

wellgo(ウェルゴ) WPD-M17C クリップレスシティペダル 125-00061

片面フラットでナカナカ好みの形のペダルを発見したのでポチッた次第です。

シマノの

PD-A530

よりも少しばかり軽いみたいだし、
カタチも大きさもWPD-M17Cのほうが好みでした。

DIXNA(ディズナ) FP スポットクリップレスペダル

コチラも結構悩みましたが、WPD-M17Cの普通の形が好みでした。

装着

とても普通ですwww
ヌルっとした回りで、フラット面を掴みやすくナカナカ具合良し。

あとはサドル

フロントディレーラーも微調整して、ようやく気軽に乗り出せるようになりました。

あとはサドルとステムを具合の良いのに変えて終了です。

本日のローラー台はTREK5200を使ってみましたがナカナカ良いじゃない!!
チャリツーに行きたくなりますな!!

そして、天井に吊るせるようにして終了です。

ではでは・・・

  • hatena

人気のページ

TREK5200を街乗りロードへ 片面フラットペダル編に2件のコメント

    1. かまやんさま
      お世話さまです。
      それが乗るのですよ!! 流石のカーボンフレームですから吊っても軽く下せます。
      軽いって素晴らしいですよー。
      マイ883も地べたにあるのに、まったくもって定位置で御座いますwww

sou へ返信する コメントをキャンセル

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA


This site uses Akismet to reduce spam. Learn how your comment data is processed.


PageTop