Panasonic GX7(初代) と Olympus PEN Lite E-PL7 を比較してみた

*当サイトのリンクにはAmazonアソシエイトやアフィリエイトリンクが含まれております。

気が付けばこのブログ、今年に入ってから更新していませんでしたね・・・。
それだけ乗り物遊びはやってないって事ですが、カメラ遊びは順調に遊んでいます。

で、久々の更新もカメラネタですが別のカメラブログではレンズのカテゴリは作っててもボディーのカテゴリは作って無かったので、こっちに書く事に。

広告

m4/3モデルの比較

少し前にm4/3センサーのボディーが欲しくて追加したPanasonic GX7初代。

パナソニック ミラーレス一眼カメラ ルミックス GX7

もはや結構古いボディーですが、絶対遊べるという確信をもって今更GETしたワケですが、
親しい方から PEN Lite E-PL7 あるけど買う? と打診があり、
どうせならと思いE-PL7も買っちゃって比較して残すほうを決める事にしました。

OLYMPUS PEN Lite E-PL7 14-42mm

思わぬ散財でありますwww

Panasonic GX7(初代) と Olympus PEN Lite E-PL7

大きさはE-PL7のが少しコンパクト。

Panasonic GX7[/caption](初代) VS Olympus PEN Lite E-PL7

可能な限り同じような条件で比較しようと思いながらも、ある程度使う事を想定して比較したいのでカメラ側の設定はあえて共通にはせずやる事に。

Panasonic GX7(初代)ははは最低ISOが125なので、そこでSSはAUTO。
Olympus E-PL7はISO100でSSはAUTO。

SSは1/10秒違いました。

手振れ補正は共にオンですが、3脚ありで撮影。
レンズはMFレンズなので、完全マニュアルの状況。

実際に使うとなると、僕はメーカー提供のRAW現像を使うのでRAW現像は両メーカーが提供しているソフトで現像です。

Panasonic GX7
Panasonic GX7
Olympus PEN Lite E-PL7
Olympus PEN Lite E-PL7

現像でパラメーターは全く触らず、ただ現像。
その後同じソフトでリサイズ。

色が結構違いますね。特に紫の出方が全然違う。

ちなみに縦横比と同じにするの忘れた(汗)

次は等倍。
中央を同じピクセル数で切り出し。

Panasonic GX7 等倍
Panasonic GX7 等倍
Olympus PEN Lite E-PL7 等倍
Olympus PEN Lite E-PL7 等倍

GX7のがシャキとしてますね。
処理エンジンの差なの、RAW現像ソフトの違いなのか・・・。

E-PL7はモヤっとしてて、ピントあって無いのか?と思って撮り直したのですが、等倍でトリミングするとこうなります。
ピント合わせの拡大が足りなかっただろうか??

5x拡大でピント合わせこうだと、ちょっと面倒かも知れない。ファインダー無いし。

ただ現像の際、E-PL7は自然な感じの画が出るので、パラメーターを触らなければ本当に素のデータを貰えるのかも知れない。

個人的感想

E-PL7はローパスフィルターレスという事だったので、同じm4/3同士だと どれ程違うのかとても知りたかった。

Panasonic GX7(初代)はローパスフィルターがあるんだけど、今回の比較の限り解像感はE-PL7よりも良い気がする。
処理エンジン、もしくは現像ソフトで持ち上げてるだけなのかも知れないけど。

上の比較画像の差がピントの追い込みだったとしても、晴天時ディスプレイのみだと厳しいのが分かった。
後付けファインダーが無いとOLDレンズは使いたくないかも。
そして、ローパスレスでも世間がいう程の違いは無い気がする。

ただ、E-PL7の手振れ補正は強力だし、AFレンズをメインで使うならコンパクトで不満は無さそう。

という事でFさん スイマセン。
今のトコロ、GX7を残す事に傾いております。

ではでは

  • hatena

人気のページ

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA


このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください


PageTop