そーいえば、まだUPしていませんでしたが、 α6400を購入した際に SEL50F18 を購入しておりました。 仕事で使おうと思ってたのですが、なかなか機会に恵まれず例年通り紅葉でも見に行った時に使ってみました。 …Read More…
カテゴリー: AFレンズ
SIGMA 16mm f1.4 DC DN の レビュー
本日は連投。 α6400と合わせてGETした「SIGMA 16mm f1.4 DC DN」のレビュー。 別にすごい欲しかったわけじゃないんだけど、SIGMA F1.4シリーズが超好評なのは聞いております。 なので試してみ …Read More…
α6400 を買ったの α6000 と比較してみた
最近は色々やってもブログにUPしてる余裕が無くて 結局ネタを消失してしまっていますが、今回はUPして自分でも確認したかったので更新。 で今回はα6400をゲットです。 実はジンバルも買ったりしてて、サラリーの仕事で動画に …Read More…
Tamron 28-200mm F/2.8-5.6 Di III RXD (Model A071) Get!!
今回購入したのは『Tamron 28-200mm F/2.8-5.6 Di III RXD (Model A071)』。 全然買うつもりじゃ無かったのに、たまたま目に入ったこのレンズのスペック見て惹かれてしまい ポチッと …Read More…
LML ときどき XL 午後から一時雨
本当に久々にバイクに乗りました。 ちょいのりを含めても一年振りくらいで御座いましたが、ようやくって感じでしょうか。 LMLもXLも埃落とし程度の乗り始めで御座います。 …Read More…
東京 日本橋 NIHONBASHI BREWERY. T.S
先月のお話ですが、東京にチョット小旅行気分で飲んだくれ遊びに行ってきました。 コレはその1。 まず行ったのは日本橋のクラフトビール屋さん。 …Read More…
SEL35F18 と α6000 で日光から鬼怒川、そしてパルコへ
先日はSEL35F18とα6000を持って県内ぶらり旅でした。 カメラが目的ってワケじゃ無く、ブラブラしに行っただけなので大した画像は無いですが、SEL35F18の写りチェックがてらのアップです。 …Read More…
SEL35F18 と 桜
少し前ですが、SEL35F18の手振れ補正効果が知りたくてα6000との組み合わせで桜お散歩に出掛けておりました。 結論を言ってしまえば、SEL35F18はとても良いですね!! というかα6000との組み合わせがサイコー …Read More…
Tamron 18-200mm F/3.5-6.3 di III VC (B011) と α6000
今日もカメラネタで御座います。 APS-CのEマウントをサブ機に変えてから一番最初に買ったレンズがコレ。 Tamron 18-200mm F/3.5-6.3 di III VC (B011) 。 元々、このレンズが欲しく …Read More…
SIGMA 19mm f2.8 EX DN と α6000
先日35mmの標準レンズはgetしたモノの、具合の良い広角が一本無いと仕事の時に面倒なのでサクッとGETする事に致しました。 今回ゲットしたのは以前買ってみてとても良かったシグマのロープライスレンズ『19mm f2.8 …Read More…