先日購入したOM SYSTEM OM-3。
さっそく持ち出してカメラ散歩で使ってみました。
初めての使用という事もあり、ひとまず当初の目的だった【LEICA DG VARIO-ELMARIT 50-200mm F2.8-4.0】を付けて、被写体検出と手振れ補正をチェックの具合をチェックで御座います。
OM SYSTEM OM-3
そんなワケで今回もOM SYSTEM OM-3。
そして LEICA DG VARIO-ELMARIT 50-200mm F2.8-4.0 を付けて出動です。
OM SYSTEM OM-3 LEICA DG VARIO-ELMARIT 50-200mmメルカリでLEICA DG VARIO-ELMARIT 50-200mm”を探す
そもそもLEICA DG VARIO-ELMARIT 50-200mm F2.8-4.0を買わなければ、きっと私はOM-3を買わなかったので
まずはこの組み合わせ。
レビュー動画
現像データ
最後のモズは動画からの抜き出し。
ちなみに、私の手持ちの現像ソフトで現像出来るようEXIFはOM-1mk2に書き換えましたwww
今回の感想
とりあえず動画通り、AFは相当前景に持っていかれます。
この辺の癖は後々解消したい所。
今回、キャプチャしながらという事もあり、Mモードは大変使いにくくシャッタースピードはカメラ任せでしたが
それでも大して動かない被写体は結構良く写ります。
ピント精度が良いのか、シャッターの作りが良いのか
この辺はやはりオリンパス(OMシステム)の良さかも知れないと感じました。
そして手振れ補正はマジで秀逸。
協調手振れ補正の使えないPANAレンズでも止まります。
今回は一番気になっていた部分をとりあえずやってみたので、まだまだ試したい機能がありますから
おいおい他の部分も試そうと思っております。
動画にするかは分かりませぬが・・・。
ひとまず、自作グリップ作ろうかなー そこまで不満は無いのですが少しばかり引っ掛かりは欲しいかも知れませぬ。
ではでは。
追記
グリップ付きプレート作りました↓↓
OM SYSTEM OM-3 のグリップ付きアルカスイス互換プレートを自作です
















