今回はOMシステムのド定番レンズ【M.ZUIKO DIGITAL ED 14-42mm F3.5-5.6 EZ】。
気まぐれで手に入れたので一応レビューしようかなと。
広告
M.ZUIKO DIGITAL ED 14-42mm F3.5-5.6 EZ
今回GETしたのはM.ZUIKO DIGITAL ED 14-42mm F3.5-5.6 EZ

M.ZUIKO DIGITAL ED 14-42mm F3.5-5.6 EZ
レンズの概要
例のごとくAIさんからの概要です。
M.ZUIKO DIGITAL ED 14-42mm F3.5-5.6 EZは、オリンパスのマイクロフォーサーズシステム用の電動ズームレンズです。
主な特徴は以下の通りです。
- 薄型・軽量: 沈胴機構により、電源OFF時には非常にコンパクトになり、持ち運びに便利です。
- 電動ズーム: なめらかなズーミングが可能で、特に動画撮影時に威力を発揮します。
- 静音設計: 静かなAF駆動により、動画撮影時でもモーター音が気になりにくいです。
- 広角から中望遠までカバー: 35mm判換算で28-84mm相当の焦点距離をカバーし、風景からポートレートまで幅広いシーンに対応します。
- 高い描写性能: EDレンズ(特殊低分散レンズ)を含む光学設計により、色収差を抑え、クリアでシャープな描写を実現します。
キットレンズとして提供されることも多く、マイクロフォーサーズカメラの最初のレンズとして非常に人気があります。
との事です。超軽量コンパクトなズームレンズですな。
レビュー動画
14mm解像度比較
動画内の現像データです。

中央と端を比較。
比較レンズは LUMIX G VARIO 14-140mm F3.5-5.6 II ASPH
中央
M.14-42mm F3.5-5.6 EZ ( f/3.5, 1/2500sec, ISO-100, 14mm )
LUMIX 14-140-F3.5-5.6 II ( f/3.5, 1/2000sec, ISO-100, 14mm )
M.14-42mm F3.5-5.6 EZ ( f/4.7, 1/1300sec, ISO-100, 14mm )
LUMIX 14-140-F3.5-5.6 II ( f/4.7, 1/1300sec, ISO-100, 14mm )
M.14-42mm F3.5-5.6 EZ ( f/6.3, 1/800sec, ISO-100, 14mm )
LUMIX 14-140-F3.5-5.6 II ( f/6.3, 1/640sec, ISO-100, 14mm )
M.14-42mm F3.5-5.6 EZ ( f/9, 1/400sec, ISO-100, 14mm )
LUMIX 14-140-F3.5-5.6 II ( f/9, 1/320sec, ISO-100, 14mm )
端
M.14-42mm F3.5-5.6 EZ ( f/3.5, 1/2500sec, ISO-100, 14mm )
LUMIX 14-140-F3.5-5.6 II ( f/3.5, 1/2000sec, ISO-100, 14mm )
M.14-42mm F3.5-5.6 EZ ( f/4.7, 1/1300sec, ISO-100, 14mm )
LUMIX 14-140-F3.5-5.6 II ( f/4.7, 1/1300sec, ISO-100, 14mm )
M.14-42mm F3.5-5.6 EZ ( f/6.3, 1/800sec, ISO-100, 14mm )
LUMIX 14-140-F3.5-5.6 II ( f/6.3, 1/640sec, ISO-100, 14mm )
M.14-42mm F3.5-5.6 EZ ( f/9, 1/400sec, ISO-100, 14mm )
LUMIX 14-140-F3.5-5.6 II ( f/9, 1/320sec, ISO-100, 14mm )
25mm解像度比較

中央と端を比較。
ブラケット撮影で撮っていた為、F値ズレました・・・
まぁ 参考程度にはなるかと思います。
中央
M.14-42mm F3.5-5.6 EZ ( f/4.7, 1/1300sec, ISO-100, 25mm )
LUMIX 14-140-F3.5-5.6 II ( f/4.7, 1/1000sec, ISO-100, 26mm )
M.14-42mm F3.5-5.6 EZ ( f/5.6, 1/800sec, ISO-100, 25mm )
LUMIX 14-140-F3.5-5.6 II ( f/6.3, 1/640sec, ISO-100, 26mm )
M.14-42mm F3.5-5.6 EZ ( f/8, 1/400sec, ISO-100, 25mm )
LUMIX 14-140-F3.5-5.6 II ( f/9, 1/320sec, ISO-100, 26mm )
M.14-42mm F3.5-5.6 EZ ( f/11, 1/200sec, ISO-100, 25mm )
端
M.14-42mm F3.5-5.6 EZ ( f/4.7, 1/1300sec, ISO-100, 25mm )
LUMIX 14-140-F3.5-5.6 II ( f/4.7, 1/1000sec, ISO-100, 26mm )
M.14-42mm F3.5-5.6 EZ ( f/5.6, 1/800sec, ISO-100, 25mm )
LUMIX 14-140-F3.5-5.6 II ( f/6.3, 1/640sec, ISO-100, 26mm )
M.14-42mm F3.5-5.6 EZ ( f/8, 1/400sec, ISO-100, 25mm )
LUMIX 14-140-F3.5-5.6 II ( f/9, 1/320sec, ISO-100, 26mm )
M.14-42mm F3.5-5.6 EZ ( f/11, 1/200sec, ISO-100, 25mm )
40mm解像度比較

中央と端を比較。
中央
M.14-42mm F3.5-5.6 EZ ( f/5.6, 1/800sec, ISO-100, 40mm )
LUMIX 14-140-F3.5-5.6 II ( f/5.6, 1/640sec, ISO-100, 40mm )
M.14-42mm F3.5-5.6 EZ ( f/8, 1/400sec, ISO-100, 40mm )
LUMIX 14-140-F3.5-5.6 II ( f/8, 1/320sec, ISO-100, 40mm )
M.14-42mm F3.5-5.6 EZ ( f/11, 1/200sec, ISO-100, 40mm )
LUMIX 14-140-F3.5-5.6 II ( f/11, 1/160sec, ISO-100, 40mm )
端
M.14-42mm F3.5-5.6 EZ ( f/5.6, 1/800sec, ISO-100, 40mm )
LUMIX 14-140-F3.5-5.6 II ( f/5.6, 1/640sec, ISO-100, 40mm )
M.14-42mm F3.5-5.6 EZ ( f/8, 1/400sec, ISO-100, 40mm )
LUMIX 14-140-F3.5-5.6 II ( f/8, 1/320sec, ISO-100, 40mm )
M.14-42mm F3.5-5.6 EZ ( f/11, 1/200sec, ISO-100, 40mm )
LUMIX 14-140-F3.5-5.6 II ( f/11, 1/160sec, ISO-100, 40mm )
まとめ
気紛れで手に入れたパンケーキズームでしたが、サイズや金額を考えると良く写っていると思います。
Amaoznの中古とかで1万円台で買えたりしますからね。
レンズキャップ代わりに持っていたり、望遠のお供にポケットに入れておいても邪魔にならずに良いと思います。
次回、近接やります。
ではでは。