LEICA DG SUMMILUX 25mm F1.4 II ASPH. レビュー その2 近接解像度チェック フルサイズとボケ量比較

*当サイトのリンクにはAmazonアソシエイトやアフィリエイトリンクが含まれております。

今回もLEICA DG SUMMILUX 25mm F1.4 II ASPH.
2回目という事で近接の解像度と、今回はフルサイズとのボケ量を比較してみます。
凄く昔やった事があるような気もするのですが、今回改めて。

広告

LEICA DG SUMMILUX 25mm F1.4 II ASPH.

そんなワケで
LEICA DG SUMMILUX 25mm F1.4 II ASPH.
で御座います。

概要

例のごとくAIの概要です。

「LEICA DG SUMMILUX 25mm F1.4 II ASPH.」は、マイクロフォーサーズシステム用の大口径標準単焦点レンズです。

主な特徴は以下の通りです。

  • 明るいF1.4の大口径レンズ: 開放F値がF1.4と非常に明るいため、暗い場所での撮影に強く、美しいボケ味を活かした表現が可能です。35mm判換算で50mm相当の画角となり、人間の視野に近い自然な描写が楽しめます。
  • 高い描写性能: ライカの厳しい光学基準をクリアした設計で、2枚の非球面レンズと1枚のUHR(超高屈折率)レンズを含む7群9枚のレンズ構成により、画面の中心から周辺部まで均一でシャープな描写を実現しています。ナノサーフェスコーティングにより、ゴーストやフレアを抑制し、クリアな画像を生成します。
  • 高速・高精度AF: 最新のLUMIX Gシリーズのカメラと組み合わせることで、240fpsの高速AF制御に対応し、素早く正確なピント合わせが可能です。ステッピングモーターとインナーフォーカス方式により、静かでスムーズなAFを実現し、動画撮影にも適しています。
  • 防塵・防滴設計: 防塵・防滴構造を採用しており、悪天候下での撮影にも対応できる堅牢性を備えています。
  • コンパクトかつ軽量: 約205gと軽量でコンパクトなため、日常使いにも適しています。

ポートレートやスナップ、風景など、幅広いシーンで活躍する高性能なレンズとして評価されています。

との事です。
フルサイズのAFレンズと比べるととてもコンパクトで良いです。

フードがデカいので、速攻で小型の物に変更しています。

LEICA DG SUMMILUX 25mm F1.4 II ASPH.

レビュー動画

現像データ

↑画像の中央と端を等倍で切り出し。
パナライカ12-60 と比較します。

中央 等倍

LEICA DG SUMMILUX 25-F1.4 II ( f/1.4, 1/160sec, ISO-100, 25mm )
LEICA DG SUMMILUX 25-F1.4 II ( f/1.4, 1/160sec, ISO-100, 25mm )
LEICA DG SUMMILUX 25-F1.4 II ( f/2, 1/80sec, ISO-100, 25mm )
LEICA DG SUMMILUX 25-F1.4 II ( f/2, 1/80sec, ISO-100, 25mm )
LEICA DG SUMMILUX 25-F1.4 II ( f/2.8, 1/40sec, ISO-100, 25mm )
LEICA DG SUMMILUX 25-F1.4 II ( f/2.8, 1/40sec, ISO-100, 25mm )
LEICA DG 12-60-F2.8-4.0 ( f/3.5, 1/30sec, ISO-100, 25mm )
LEICA DG 12-60-F2.8-4.0 ( f/3.5, 1/30sec, ISO-100, 25mm )
LEICA DG SUMMILUX 25-F1.4 II ( f/4, 1/20sec, ISO-100, 25mm )
LEICA DG SUMMILUX 25-F1.4 II ( f/4, 1/20sec, ISO-100, 25mm )
LEICA DG 12-60-F2.8-4.0 ( f/4, 1/25sec, ISO-100, 25mm )
LEICA DG 12-60-F2.8-4.0 ( f/4, 1/25sec, ISO-100, 25mm )
LEICA DG SUMMILUX 25-F1.4 II ( f/5.6, 1/10sec, ISO-100, 25mm )
LEICA DG SUMMILUX 25-F1.4 II ( f/5.6, 1/10sec, ISO-100, 25mm )
LEICA DG 12-60-F2.8-4.0 ( f/5.6, 1/13sec, ISO-100, 25mm )
LEICA DG 12-60-F2.8-4.0 ( f/5.6, 1/13sec, ISO-100, 25mm )
LEICA DG SUMMILUX 25-F1.4 II ( f/8, 1/5sec, ISO-100, 25mm )
LEICA DG SUMMILUX 25-F1.4 II ( f/8, 1/5sec, ISO-100, 25mm )
LEICA DG 12-60-F2.8-4.0 ( f/8, 1/6sec, ISO-100, 25mm )
LEICA DG 12-60-F2.8-4.0 ( f/8, 1/6sec, ISO-100, 25mm )
LEICA DG SUMMILUX 25-F1.4 II ( f/11, 1/3sec, ISO-100, 25mm )
LEICA DG SUMMILUX 25-F1.4 II ( f/11, 1/3sec, ISO-100, 25mm )
LEICA DG 12-60-F2.8-4.0 ( f/11, 1/3sec, ISO-100, 25mm )
LEICA DG 12-60-F2.8-4.0 ( f/11, 1/3sec, ISO-100, 25mm )

端 等倍

LEICA DG SUMMILUX 25-F1.4 II ( f/1.4, 1/160sec, ISO-100, 25mm )
LEICA DG SUMMILUX 25-F1.4 II ( f/1.4, 1/160sec, ISO-100, 25mm )
LEICA DG SUMMILUX 25-F1.4 II ( f/2, 1/80sec, ISO-100, 25mm )
LEICA DG SUMMILUX 25-F1.4 II ( f/2, 1/80sec, ISO-100, 25mm )
LEICA DG SUMMILUX 25-F1.4 II ( f/2.8, 1/40sec, ISO-100, 25mm )
LEICA DG SUMMILUX 25-F1.4 II ( f/2.8, 1/40sec, ISO-100, 25mm )
LEICA DG 12-60-F2.8-4.0 ( f/3.5, 1/30sec, ISO-100, 25mm )
LEICA DG 12-60-F2.8-4.0 ( f/3.5, 1/30sec, ISO-100, 25mm )
LEICA DG SUMMILUX 25-F1.4 II ( f/4, 1/20sec, ISO-100, 25mm )
LEICA DG SUMMILUX 25-F1.4 II ( f/4, 1/20sec, ISO-100, 25mm )
LEICA DG 12-60-F2.8-4.0 ( f/4, 1/25sec, ISO-100, 25mm )
LEICA DG 12-60-F2.8-4.0 ( f/4, 1/25sec, ISO-100, 25mm )
LEICA DG SUMMILUX 25-F1.4 II ( f/5.6, 1/10sec, ISO-100, 25mm )
LEICA DG SUMMILUX 25-F1.4 II ( f/5.6, 1/10sec, ISO-100, 25mm )
LEICA DG 12-60-F2.8-4.0 ( f/5.6, 1/13sec, ISO-100, 25mm )
LEICA DG 12-60-F2.8-4.0 ( f/5.6, 1/13sec, ISO-100, 25mm )
LEICA DG SUMMILUX 25-F1.4 II ( f/8, 1/5sec, ISO-100, 25mm )
LEICA DG SUMMILUX 25-F1.4 II ( f/8, 1/5sec, ISO-100, 25mm )
LEICA DG 12-60-F2.8-4.0 ( f/8, 1/6sec, ISO-100, 25mm )
LEICA DG 12-60-F2.8-4.0 ( f/8, 1/6sec, ISO-100, 25mm )
LEICA DG SUMMILUX 25-F1.4 II ( f/11, 1/3sec, ISO-100, 25mm )
LEICA DG SUMMILUX 25-F1.4 II ( f/11, 1/3sec, ISO-100, 25mm )
LEICA DG 12-60-F2.8-4.0 ( f/11, 1/3sec, ISO-100, 25mm )
LEICA DG 12-60-F2.8-4.0 ( f/11, 1/3sec, ISO-100, 25mm )

フルサイズとのボケ量比較

比較には Samyang AF 50mm F1.4 II を使用しています。
25mm f1.4はフルサイズに合わせるために上下クロップしています。

LEICA DG SUMMILUX 25-F1.4 II ( f/1.4, 1/100sec, ISO-100, 25mm )
LEICA DG SUMMILUX 25-F1.4 II ( f/1.4, 1/100sec, ISO-100, 25mm )
Samyang AF 50mm F1.4 II ( f/1.4, 1/80sec, ISO-100, 50mm )
Samyang AF 50mm F1.4 II ( f/1.4, 1/80sec, ISO-100, 50mm )
LEICA DG SUMMILUX 25-F1.4 II ( f/2, 1/50sec, ISO-100, 25mm )
LEICA DG SUMMILUX 25-F1.4 II ( f/2, 1/50sec, ISO-100, 25mm )
Samyang AF 50mm F1.4 II ( f/2, 1/50sec, ISO-100, 50mm )
Samyang AF 50mm F1.4 II ( f/2, 1/50sec, ISO-100, 50mm )
LEICA DG SUMMILUX 25-F1.4 II ( f/2.8, 1/25sec, ISO-100, 25mm )
LEICA DG SUMMILUX 25-F1.4 II ( f/2.8, 1/25sec, ISO-100, 25mm )
Samyang AF 50mm F1.4 II ( f/2.8, 1/50sec, ISO-160, 50mm )
Samyang AF 50mm F1.4 II ( f/2.8, 1/50sec, ISO-160, 50mm )
LEICA DG SUMMILUX 25-F1.4 II ( f/4, 1/13sec, ISO-100, 25mm )
LEICA DG SUMMILUX 25-F1.4 II ( f/4, 1/13sec, ISO-100, 25mm )
Samyang AF 50mm F1.4 II ( f/4, 1/50sec, ISO-320, 50mm )
Samyang AF 50mm F1.4 II ( f/4, 1/50sec, ISO-320, 50mm )
LEICA DG SUMMILUX 25-F1.4 II ( f/5.6, 1/6sec, ISO-100, 25mm )
LEICA DG SUMMILUX 25-F1.4 II ( f/5.6, 1/6sec, ISO-100, 25mm )
Samyang AF 50mm F1.4 II ( f/5.6, 1/50sec, ISO-800, 50mm )
Samyang AF 50mm F1.4 II ( f/5.6, 1/50sec, ISO-800, 50mm )

ここまでの感想

パナライカ12-60と比べても、25mm f1.4やはり解像感は良いですね。
逆に言えばパナライカ12-60も結構良いです。

実は14-140を購入して以来、12-60は手放そうかと思っているのですが、
こーして比べると十分写りも良いし、万能なレンズなので悩みます・・・。

で25mm f1.4 とフルサイズ50mm f1.4のボケ量に関してですが、解放は当然ながら全く違いますね。
それどころかそれなりに絞ってもフルサイズはボケております。

これが良いか悪いかは別のは無しですが、少なくもポワポワな写真が好きな人はフルサイズに分があるのは間違いないです。

ただ、25mm f1.4 とフルサイズ50mm f1.4 の画像を比べ、どちらが良いとか悪いとか無いと思います。
なんならマイクロフォーサーズの25mm f1.4って使い易くてとても良いです。
軽いし!!

そんなワケで次回はお散歩に使ってみます。

LEICA DG SUMMILUX 25mm F1.4 II ASPH.
  • hatena

人気のページ

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA


このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください


PageTop