GM1 or GM5 のかわりに LUMIX DC-GF9 を購入してみたら凄く良かった

*当サイトのリンクにはAmazonアソシエイトやアフィリエイトリンクが含まれております。

今回はレンズでは無く、またマイクロフォーサーズ機(ボディ)を購入いたしました。
やっぱりねー マイクロフォーサーズが良いよ。
フルサイズより扱いやすいし、気軽ですもん。
かといってα7Ciiは手放さないけども・・・

広告

LUMIX DC-GF9

とりあえずこんなカメラで御座います。
By アイさん

LUMIX DC-GF9は、小型・軽量ボディに充実した自撮り機能4K機能を搭載した、パナソニックのミラーレス一眼カメラのエントリーモデルです。日常のスナップから本格的な写真表現まで、手軽に楽しめます。

主要スペック

カテゴリ ミラーレス一眼カメラ
マウント マイクロフォーサーズマウント
撮像素子 4/3型 Live MOSセンサー(有効画素数 1,600万画素)
高画質 ローパスフィルターレス仕様
サイズ (W×H×D) 約106.5mm × 約64.6mm × 約33.3mm(突起部除く)
質量(本体のみ) 約239g
モニター 3.0型 約104万ドット 180度チルト式タッチパネル
AF方式 空間認識AF(DFDテクノロジー)
動画 4K動画(30p/24p)対応
記録メディア microSDカード / microSDHCカード / microSDXCカード

DC-GF9の主な特徴

  • 充実の自撮り(セルフィー)機能:
    • 4Kセルフィー: 4Kフォト技術で高画質な自分撮りが可能(約800万画素の切り出し)。
    • ダブルシャッター: モニターをチルトするとFn3ボタンが左手シャッターとして機能。
    • ビューティー機能: 美肌効果、背景ぼかし、スリムモードなどを搭載。
  • 4Kフォト機能:
    • 秒間30コマの連写からベストショットを選べる機能。動きの速い被写体や決定的瞬間を逃しません。
  • 高速・高精度なAF:
    • 独自の空間認識技術により、最速0.07秒の高速AFを実現。
  • 撮影後フォーカス変更機能:
    • フォーカスセレクト: 撮影後にピント位置を自由に選べる。
    • フォーカス合成: 複数枚の写真を合成してピントの合う範囲を広げられる。
  • 高い携帯性と利便性:
    • ポケットにも入るほどのコンパクトさと軽量さ。
    • USB充電対応で、外出先でもモバイルバッテリーなどから充電可能。
    • Wi-Fi接続によりスマートフォンへの画像転送が容易。

留意点

DC-GF9はボディ内手ブレ補正は非搭載です。手ブレ補正は、装着するレンズ側の手ブレ補正機能に依存します。また、バッテリーの持ち(約210枚)は短めのため、長時間の撮影には予備バッテリーやUSB充電の活用が推奨されます。

大体合ってると思います。

LUMIX DC-GF9

メルカリでDC-GF9を探す

レビュー動画

実写例

何年経っても進歩しない、へたっぴですが、
お散歩がてら撮ってみたのを貼り付けます。

LUMIX G VARIO 12-32mm/F3.5-5.6 ASPH./MEGA O.I.S.

とりあえず、LUMIXはレンズ名長すぎ。
もっと短くしたほうが戦略的にウケるから、相性付けたほうが良いと思う。

DC-GF9 ( f/5.6, 1/200sec, ISO-200, 32mm )
DC-GF9 ( f/5.6, 1/200sec, ISO-200, 32mm )
DC-GF9 ( f/5.6, 1/500sec, ISO-200, 32mm )
DC-GF9 ( f/5.6, 1/500sec, ISO-200, 32mm )
DC-GF9 ( f/5.6, 1/1300sec, ISO-200, 32mm )
DC-GF9 ( f/5.6, 1/1300sec, ISO-200, 32mm )
DC-GF9 ( f/3.5, 1/2500sec, ISO-200, 12mm )
DC-GF9 ( f/3.5, 1/2500sec, ISO-200, 12mm )
DC-GF9 ( f/3.5, 1/640sec, ISO-200, 12mm )
DC-GF9 ( f/3.5, 1/640sec, ISO-200, 12mm )
DC-GF9 ( f/5.6, 1/200sec, ISO-200, 32mm )
DC-GF9 ( f/5.6, 1/200sec, ISO-200, 32mm )
DC-GF9 ( f/5.6, 1/800sec, ISO-200, 32mm )
DC-GF9 ( f/5.6, 1/800sec, ISO-200, 32mm )
DC-GF9 ( f/5, 1/60sec, ISO-400, 12mm )
DC-GF9 ( f/5, 1/60sec, ISO-400, 12mm )

実はすぐ売ろうかとも思っていたこのズームパンケーキ。
気に入ってる人が多いのは知ってたけど理由が分かった。

12mmまで撮れて、ズームでこの薄さ。
確かに良いですね。
写りもソコソコ悪くない。

ただ・・・ 手振れ補正は弱いですよ。 やっぱり。

DC-GF9 ( f/22, 1/3sec, ISO-200, 32mm )
DC-GF9 ( f/22, 1/3sec, ISO-200, 32mm )

私がヘタクソか、老化したのかも知れませんが・・・。
32mmで1/3secでブレますな。

Amaoznの新品で、25800でした。安!!

LUMIX G VARIO 12-32mm/F3.5-5.6 ASPH./MEGA O.I.S.

メルカリでLUMIX G VARIO 12-32mmを探す

LUMIX G 20mm/F1.7 II ASPH.

もうみんな大好きですよね。
そんで超長く愛されてるパンケーキ。

ワタシ、今回買い直してシルバーにしましたよwww

DC-GF9 ( f/1.7, 1/60sec, ISO-500, 20mm )
DC-GF9 ( f/1.7, 1/60sec, ISO-500, 20mm )

一枚しか撮ってないけど、これがGF9の定番レンズになるかな。
GRも良いけど、マイクロフォーサーズならレンズ交換出来るし!! と思って・・・

LUMIX G 20mm/F1.7 II ASPH.

メルカリでLUMIX G 20mm/F1.7 II ASPH.を探す

LUMIX G VARIO 14-140mm/F3.5-5.6IIASPH.

やっぱり LUMIX はこれ。
個人的にはスーパーズームレンズ。

DC-GF9 ( f/5.6, 1/500sec, ISO-200, 120mm )
DC-GF9 ( f/5.6, 1/500sec, ISO-200, 120mm )
DC-GF9 ( f/5.6, 1/200sec, ISO-400, 88mm )
DC-GF9 ( f/5.6, 1/200sec, ISO-400, 88mm )
DC-GF9 ( f/5.6, 1/320sec, ISO-800, 140mm )
DC-GF9 ( f/5.6, 1/320sec, ISO-800, 140mm )
DC-GF9 ( f/5.6, 1/400sec, ISO-200, 140mm )
DC-GF9 ( f/5.6, 1/400sec, ISO-200, 140mm )
DC-GF9 ( f/4.5, 1/2500sec, ISO-200, 32mm )
DC-GF9 ( f/4.5, 1/2500sec, ISO-200, 32mm )

やっぱり良いんですよー。
ちょっとのお出かけには持っていきたいレンズです。

GF9と組み合わせると600g未満でフルサイズ換算28-280ですよ!!
しかもテレ側で寄れるんで凄く良いんです。

LUMIX G VARIO 14-140mm/F3.5-5.6IIASPH.

メルカリでLUMIX G VARIO 14-140mm/F3.5-5.6IIASPH.を探す

まとめ

良い所

・軽量コンパクト
・入門機?だったはずなのに割と色々高機能
・WifiでPCに転送とかも出来る

微妙なところ

・若干プラスチッキーではある(悪くはない)
・シャッターのフィーリングは無い。(メカ&電子ではある)
・ある意味静音のシャッターだけど、カメラ好きにはやや悲しい

総評

ネガティブな部分は当然あります。
だって当時の入門機ですからね。
コストかけられないでしょう。

ましてや安価さも売りだったマイクロフォーサーズ機ですからね。

でも、何故かのPanasonic、機能はてんこ盛りです。
Wifi転送でPCに飛ばせます(2.4ghzのみ)。
動画ではゼブラも表示出来るし、4K対応。
OMでいうところの深度合成(本機ではフォーカス合成)も可能です。

私はまだ試してないけど、夜景で星見つけると、星空AFが働くらしいですよ。

そんなワケで驚くほど高機能だし、多分センサーはGX7mk2を継承してる気がするし、
若干のチープ感だけ妥協すればナカナカ良い機種だと思います。

個人的に『ポケットinで気軽に持ち出せる』『洒落たお店の雰囲気を壊さない』など
持ち出す抵抗感のないカメラで、やっぱりマイクロフォーサーズはこーゆーのが良いな と思えた一台です。

ではでは

LUMIX DC-GF9

メルカリでDC-GF9を探す

  • hatena

人気のページ

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA


このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください


PageTop