現在簡易版で表示しています。元のサイトで完全版を見る
デジタルレンズを増やして以降少し病気です。
またポチってしまいました(汗)
今回は SIGMA 28-70mm F2.8 DG DN です。
かなり売れてるレンズでしょうから、ブログを徘徊すると目につくのですよ・・・。
そして標準レンズ迷走していた私の目にも止まったのですね。
沼だなー。
SIGMA 28-70mm F2.8 DG DN のレビューです
シグマの新しい大三元標準ズームですね。
なんだかシグマにドハマりしてますね。
どうにも困った・・・。
今回の標準ズーム、比べるべきレンズが2つあります。
一つはAPS-Cのレンズ『18-50mm F2.8 DC DN』。
もう一つはMC-11経由で使える『24-105mm F4 DG OS HSM』。
用途的には結構被るレンズです。
今後どうするかの比較です。
18-50mm F2.8 DC DN と 28-70mm F2.8 DG DN
この二つは兄弟モデルみたいなもんですね。
APS-C用とフルサイズ用って事で、フルサイズ換算だとまるかぶりですが
APS-Cをフルサイズ機で使うとクロップされ、逆は当然クロップされませんが画角が1.5倍相当ですね。
まず大きさ比較
結構違います。
18-50mm F2.8 DC DNはホントに軽くてコンパクトで良いレンズです。
フィルター径も小さくて良いです。
ただ、ぶっちゃけ画質に大した差が無ければ、広角単焦点を追加すれば「18-50mm F2.8 DC DN」は必要ないか??とも思ってしまいます。
元々動画用で買ったレンズですが、私のジンバルは重いレンズでもいけるので28-70mm F2.8 DG DNでも全然平気。
というわけで簡単に撮り比べ。
ボディはα6400を使用。
共にテレ端ワイ端です。
圧縮した状態だとあまり変わりません。
がしかし、RAWで見ると 18-50mm F2.8 DC DN のが解像しています。
激しく気になる違いでは無いですが、違うなー と思う程度には違いますね。
ただ、フルサイズレンズをAPS-Cで使うと周辺減光は少ない印象ですね。
24-105mm F4 DG OS HSM と 28-70mm F2.8 DG DN
次はみんな大好きARTレンズ。
SIGMA 24-105mm F4 DG OS HSM | Art A013
小三元ですがARTシリーズなので28-70mm F2.8 DG DNより高額です。
ですが、28-70mm F2.8 DG DNのが新しいですからコンパクトなまま高解像だと嬉しいですよね。
まず大きさ。
流石ART。
巨大です。
ここにMC-11が着くのでさらに大きくなります。
フィルター径もARTはデカいですよね。
そして重い・・・。
写りの比較です。
絞りは最後以外はF4です。
こちらも圧縮してるとさほど変わらなく見えますが・・・
RAWだとやっぱり 24-105mm F4 DG OS HSM のがバキッと写ります。
WEBで使う分にはさほど変わらない気もしますが、どーなんでしょう。
適当な作例
いつものお買い物がてらの試し撮りです。
感想
シグマのARTで感じるような解像感は無いレンズです。
ARTのレンズは ハッ とするような写りの時があります。
でもこれは無いかも知れない。
APS-Cの18-50mm F2.8 DC DNと比べても解放では解像感が落ちてました。
あとレンズ補正を切るとかなり歪みます。
その辺がRAW編集で解像感を感じない原因なんでしょうか??
ですが、この大きさには大きな魅力があります。
軽く小さく凄く気楽ですからね!!
で、出てくる写りが悪いって事はないと思います。
特にWEBで使う分にはホトンド分からない。
でも、ARTっぽい解像感を求めてる人には物足りないかも知れないし、
APS-Cだけで使うなら18-50mm F2.8 DC DNがやっぱり良いかも知れないな
とも思います。
そんなワケで結局沼なんですね。
ではでは。