詰め

*当サイトのリンクにはAmazonアソシエイトやアフィリエイトリンクが含まれております。

大変嬉しい事に、親しくお付き合いさせていただいている
アルバートグリーン(左のブックマークに有)の店主様より、
丸型小銭入れを複数オーダーいただきましたので、
出来る範囲で早速着手。

仕事溜めるの嫌いなので、
出切る事はすぐやります(笑)

今回作るにあたって、
唯一気になってたマチ部分の形状を小変更。

左が今まで 右が今回

今までの形状でも落ちない事は
確認済みだったのですが、
絶対落ちないという安心感が欲しかったので、
ピッタリくるようにしました。

曲線が増えて裁断の気遣いは増えましたが、
些細な事なので全然OK

あえなく材料がなくなり、
全て完成しませんでしたが、
届き次第完成させます。

  • hatena

人気のページ

詰めに2件のコメント

  1. も~書かんでええのにィ~ww
    モノ創りも、やもえなく国外へ・・・。
    情報が簡単に手に入り、オーバーフローしている世の中で、良いモノを・・・という判断が、他人より安く買えれば良いという、感覚に陥っている現実。
    (勿論、安くて良いモノもありますけど)
    この国は、「職人さん」がいなくなってしまいます。
    大切に使い続けたいって思えるモノが減ってきてますよね。
    僕の車体なんて25年落ちw
    僕みたいな人間ばかりだと、大不況になりますが・・w
    田仲さん処の商品は、大切に使い続けたいと思える商品です♪

  2. かまやん様
    ども お世話様です。
    それとなく書けば、皆さんがアルグリ様のブログに飛んでいただけるかな?と(笑)
    ご贔屓いただいてるワリにお返しが難しいので、
    せめて少しでも宣伝代わりになればとww
    段々と「物作り日本」ではなく、マネジメントの国になるのですかねぇ。
    国外品が悪いとは思いませんが、物を思い作る人間が減ってしまうのは本当に残念です。
    長く使えるものは、反面、商売人の首を絞めてしまいますがww
    良いと思えるものを売り、作り、企画していたいモノです。
    淘汰される気配が見えた時は、役割を終えたと潔く去りますwww
    かまやん様は「良いモノ」を直し、使い続ける為に頑張って下さいm(uu)m
    小銭入れは材料届いたら再開します

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA


This site uses Akismet to reduce spam. Learn how your comment data is processed.


PageTop