ずっと前から見てみたかった『ジャパンカップ クリテリウム』。 今年はようやく見に行く事が出来ました。 なんとなく思い入れがあるイベントだったので見に行けただけで嬉しかったのですが、 せっかくなのでEF135mm F2で遊 …Read More…
タグ: Metabones
Canon EF135mm F2L USM GET そして分解
久々のレンズ分解ネタです。 最近、諸事情で機材の入れ替えをやっておりました。 その中の一つでGETした『 Canon EF135mm F2L USM 』。 少ない予算で良い機材に入れ替える為、例の如くカビ玉ゲットですww …Read More…
SR500と夏の終わりと東胡屋湖
なんだか忙しかったり、仕事でモヤ付く事が続いたりで、前回の更新から早二ヶ月半。 いつの間にか夏が終わって秋になってしまいました。 そんな夏の終わりにSRにチョイノリしたので、その時の写真。 …Read More…
Carl Zeiss Makro Planar T* 50mm F2 ZE と Sony α7Rii その1
ついに私も手に入れました。 Zeiss で御座います。 そして Makro Planar で御座います。 オリンパス OM ファンなら意識するのがMakroPlanarじゃないでしょうか。 そんなワケで、嬉しさのファース …Read More…
Tamron 17-28mm F/2.8 Di III RXD のレビューと比較
少し前に、ふとレンズの組み合わせで思う事があり、変な衝動にかれられ購入してしまった『Tamron 17-28mm F/2.8 Di III RXD』 元々広角は苦手だったのですが、EF17-40 F4Lを使って以来、超広 …Read More…
A7Rii + Canon EF17-40mm F4L USM
今回GETしたのは『Canon EF17-40mm F4L USM』。 F4通しの広角Lレンズでややマイナーな存在なのかも知れないのですが、WEB上での評価はナカナカで、 軽い超広角ズームが欲しかったので試しに購入してみ …Read More…
A7Rii + Metabones ef-e mark iv + Canon EF50mm F1.4 USM そして F1.8 STMと比較
結局EFマウント沼に軽くハマっている私。 ついつい魔が差して、また50mmを買ってしまいましたよ。 今回は Canon EF50mm F1.4 USM 。 このレンズも撒き餌同様、安く出回ってるからついついです。 …Read More…
A7Rii + Metabones ef-e mark iv + Canon EF100mm F2 USM
今回もMetabonesの動作確認ネタ。 今回はマイナーレンズ Canon EF100mm F2 USM。 結果はUSMが早くてとても良いです。 気に入りました。 …Read More…
A7Rii + Metabones ef-e mark iv + SIGMA 24-105mm F4 DG OS HSM
今回もMetabonesの動作確認ネタ。 今回はシグマの小三元。Eマウントは無いレンズだから気になる人もいるかもですね。 結果を書いてしまうと、MC-11経由のほうが圧倒的に良いです。 …Read More…
A7Rii + Metabones ef-e mark iv + Sigma MACRO 70mm F2.8 EX DG
今回もMetabonesの動作確認ネタ。 カミソリマクロことSigma MACRO 70mm F2.8 EX DG。 元祖カミソリマクロはMetabonesでも動きましたが、これはグリーンモードのほうが良いかも知れないな …Read More…