今回もInsta360 ONE RSネタ。 Insta360 ONE RSを買ったらどうしても気になるのが、『Leica 1inch wide angle』。 なんせアクションカムでは唯一の1インチセンサー搭載モジュール …Read More…
カテゴリー: デジガジェ
デジタルガジェット系の事 あとパソコンも
Insta360 ONE RS のレビューとモトブログ検証
未だ若干発生していたアクションカム悩み病。 その結果、Insta360 ONE RS を購入したので、そのレビューです。 感想を先に書いておくと、【良い】 けれども微妙なトコロもあるので、許容出来るかが大きな問題。 かな …Read More…
DJI Pocket2 のレビュー
数か月前に何となく購入したジンバルカメラが妙な迷走の始まりでした。 そして迷走に迷走して、結局王道のDJI Pocket2をポチっとしてしまいました。 Pocket3の噂もありますが・・・ 結論は良かった。 …Read More…
DJI TELLO に Insta360 Go2 を付けて、NDフィルターもセット
前回チャレンジしてみたDJI TELLOにInsta360 Go2を載せる計画。 飛ぶことは出来た物のローリングシャッター現象で動画が波打ちまくり。 解消すべくNDフィルターを導入してみました。 …Read More…
3DプリンターでXperia5用のNDフィルターブラケットを作る
今の私のメインスマートフォンは Xperia5II です。 iPhoneSE2もありますが、私はずーっと以前のauの迷機IS01からandroid派です。 そんなワケでXperia5IIの事ですが、これに入っているCin …Read More…
Dji Action2 VS insta360 go2 & Put it on Dji Tello レビュー
少し前に何となく Fimi Palm 2 Pro というジンバルカメラを買いました。 ですがどうも気に入らず、Dji Action2 を購入。 そこから迷走したLOGです。 …Read More…
Fimi Palm 2 Pro の レビュー
もの凄くなんとなく、Fimi Palm 2 Pro というジンバルカメラを買ってみました。 今回はそのレビュー。 結論から書くと、悪くは無いけど悩ましいカテゴリのカメラって感じ。 では レビュー。 …Read More…
α6400 を買ったの α6000 と比較してみた
最近は色々やってもブログにUPしてる余裕が無くて 結局ネタを消失してしまっていますが、今回はUPして自分でも確認したかったので更新。 で今回はα6400をゲットです。 実はジンバルも買ったりしてて、サラリーの仕事で動画に …Read More…
中華CNC テスト稼働。CNCで刻印を作ってみました。
いつだったか忘れてしまいましたが、 一年以上前に中華CNCを購入しておりました。 なかなか作業出来る時間が無かったのですが、旋盤などを揃えてしまいましたので時間をぬって学習してみました。 …Read More…
引越しでやった事 その2 プロジェクター設置
明けましておめでとうございます。 本年もよろしくお願いいたします。 去年は引っ越しやらサーバーの引っ越しやらで、結局年末の末まで割と慌ただしい日々が続きましたが、 年明けには大凡の事が片付いたかな?といった感じなのでとり …Read More…