今回も前回同様『LEICA DG VARIO-ELMARIT 12-60mm F2.8-4.0 ASPH』のレンズレビュー。 今回は近接の解像力チェックで御座います」。 …Read More…
タグ: マイクロフォーサーズ
LEICA DG VARIO-ELMARIT 12-60mm F2.8-4.0 ASPH レビュー その1。 遠景解像度チェック
今回のレンズレビューは『LEICA DG VARIO-ELMARIT 12-60mm F2.8-4.0 ASPH』。 2017年に発売されたレンズですが2024年にファームが更新されるなど、未だに現役感の強いレンズの印象 …Read More…
M.ZUIKO DIGITAL ED 14-150mm F4.0-5.6 II レビュー その3。 カメラ散歩編
少し前にレビューを始めた『M.ZUIKO DIGITAL ED 14-150mm F4.0-5.6 II』 ようやく外に持ち出して使ってみました。 今回はM.ZUIKO DIGITAL ED 14-150mm F4.0- …Read More…
M.ZUIKO DIGITAL ED 14-150mm F4.0-5.6 II レビュー その2。 近接解像度チェック
今回も前回に引き続き「M.ZUIKO DIGITAL ED 14-150mm F4.0-5.6 II」のレビュー。 今回は近接編という事で、接写付近をチャックしていきます。 …Read More…
M.ZUIKO DIGITAL ED 14-150mm F4.0-5.6 II レビュー その1。 遠景解像度チェック
今回もマイクロフォーサーズレンズのレビュー。 このレンズはOM-5を手に入れた際に一番最初に購入したレンズ。 M.ZUIKO DIGITAL ED 14-150mm F4.0-5.6 II 。 キットレンズという事もあり …Read More…
M.ZUIKO DIGITAL ED 75-300mm F4.8-6.7 II その2 カメラ散歩とハイレゾショット
少し前にレビューしたM.ZUIKO DIGITAL ED 75-300mm F4.8-6.7 II。 今回は2回目なので、普通に使ってみました。 あと、YouTubeのほうでコメント頂いたハイレゾショットも試しております …Read More…
M.ZUIKO DIGITAL ED 75-300mm F4.8-6.7 II その1 フルサイズ望遠と比較
久々にカメラネタで御座います。 YouTubeのほうではUPしましたが、最近OM-system OM-5を購入いたしました。 今回はOM-5導入のきっかけになったM.ZUIKO DIGITAL ED 75-300mm F …Read More…
LUMIX G X VARIO PZ 45-175mm F4.0-5.6 GET!!
GX7mk2をより便利に使うべく、新しいレンズをゲットしました。 LUMIX G X VARIO PZ 45-175mm F4.0-5.6。 フルサイズ換算350mmまでいける望遠ズーム。 …Read More…
Panasonic LUMIX G 42.5mm F1.7 GET
サラリーマンに出戻戻って約1週間。 リズムも掴めてきてはいるものの、社会人生活の大半を自営で過ごした私にとっては やはりナカナカ窮屈。 せっかくGETしたレンズで直ぐに遊べないのは悲しいトコロです。 で、今回GETしたの …Read More…
LUMIX G 20mm / F1.7 & 35-100mm/F4.0-5.6 とXL250
今日はバイク散歩でm4/3をお供にブラついてみました。 外出先で使いのは今回が初めてです。 …Read More…