今回のタムロン 50-400mm F4.5-6.3 Di III VC VXD A067は2回目という事で接写の能力みたいと思います。 比較相手はハーフマクロの銘玉Zeiss makro-planar 100mm f2で …Read More…
カテゴリー: カメラ
カメラの事。主にオールドレンズのお試しです。
タムロン 50-400mm F4.5-6.3 Di III VC VXD A067 のレビュー。 Canon EF300mm F4L と遠景比較。
少し前にタムロン 17-50mm F4を購入して以降、レンズ入れ替え病にかかりまして現在大きくレンズ入れ替え中で御座います。 そして今回は望遠をいくつか売却して新たに『タムロン 50-400mm F4.5-6.3 Di …Read More…
Dji Osmo Pocket3 を購入したのでレビュー
実はここ最近売ったり買ったりを色々やっておりました。 その理由は・・・ Dji Osmo Pocket3が欲しかったのです。 なので少し機材整理を行って、出費の少ない形でゲットいたしました。 そんなワケで軽くレビュー …Read More…
Tamron 17-50mm F4 Di III VXD VS FE PZ 16-35mm F4 G 遠景編
前回レビューしたTamron 17-50mm F4 Di III VXD。 そもそも私の機材では活かしきれないFE PZ 16-35mm F4 Gと入れ替え目的で購入したわけですが、FE PZ 16-35mm F4 Gの …Read More…
Tamron 17-50mm F4 Di III VXD A068S のレビュー FE PZ 16-35mm F4 G と比較
悩みに悩んでいたレンズをポチりました。 Tamron 17-50mm F4 Di III VXD。 超広角F4ズームにして、50mmまでカバーする万能スペック。 最近のタムロンレンズは勢いありますからね・・・ 悩まされた …Read More…
CarlZeiss Makro Planar の 2/50 と 2/100 を比較してみた
先日ゲットしたCarlZeiss Makro Planar 2/100。 現在、私の手元には100mm も 50mmある訳です。 こんな贅沢な時間は続かないかも知れません。 そんなワケで、この銘玉の2本を簡単に比較したい …Read More…
Carl Zeiss Makro Planar T* 2/100 をGET。OM ZUIKO 90mm F2と比較
今回もCarl Zeiss。 ようやくMakro Planar T* 2/100を手に入れました。 ずっと欲しかったレンズでしたので念願です。 そしてずっと前から試してみたかった、OM ZUIKO 90mm F2と比較が …Read More…
Carl Zeiss Makro Planar T* 50mm F2 ZE と Sony α7Rii その2 動作編
気が付いたら1年以上たっていました。 Carl Zeiss Makro Planar T* 2/50mm ZE を手に入れてから、その2もあるかもーとか書いてた割に時間が作れなくて今更です。 そんなワケで今回は動作編です …Read More…
SIGMA 45mm F2.8 DG DN のレビュー
最近はバイクネタが増えていましたが、思う事があってレンズを1本ポチリました。 今回購入したのは『SIGMA 45mm F2.8 DG DN』。 明るさ的には本当に平凡なレンズです。 そんなレンズを購入したワケ。 …Read More…
SabineTek の SmartMike+ と Audiowow のレビューと検証
少し前に購入してみたワイヤレスマイクのせいで、変な沼に落ちかけました。 そんなさなか手を出してみたのが、SabineTek の SmartMike+ と Audiowow という一風変わったBluetoothマイク。 結 …Read More…