現在簡易版で表示しています。元のサイトで完全版を見る
現在、TX650のCRキャブのセッティングを少しずつ進めています。
セッティングデータは… 公開しません(笑)
タマタマたどりついた人は自分で頑張りましょう!!
キャブセッティングについて、たまにお客さんから教えてくれ
と言われるので、簡単な説明でも残してヒントにしておきましょう。
当たり前の事ですが、キャブセッティングは
空気とガソリンの量を理想的な値にセッティングする事です。
だから、キャブセッティングの前に、
良い火、良いガソリン、流量がある事が絶対です。
コレがちゃんと出来てないと、セットは出ませんよ。
今回TX650もガソリンの流量が足りず、
ハイフローコックを買うハメになりました。
まぁ ハイフローコックはナカナカ必要にはならないと思いますが、
プラグは新品が良いです。
で、セッティングに関してですが、
メインよりスローからセッティングしたほうが良いと思います。
メインからやっていくと、スローが薄くなる傾向があるような…
気がするだけ?
でね、セッティングなんて基本的に足し算とか引き算なんだと思います。
理想の値があって、その数値が10の場合、
どう10を作っていくかが問題なんだと思います。
良く、スローは低開度、メインは高開度と言いますが、
それだけを鵜呑みにしちゃダメですよ。
アクセル全開にしたって、スローからガスは出ています。
アイドリング近辺でも、メインからは二ードル抑えられながらガスは出ています。
だからね、セッティングって当りの幅がそれなり存在してるわけで、好みの問題。
例えば、アクセル開度が1/4の時10のガソリンが必要だとします。
スローで6作って、メイン、ニードルで4作っても良いし、
もっとスローで作ったり、もっとメイン系で作ったりも出きるわけです。
でも、当然やり過ぎれば、他の開度のバランスが崩れてハズレのセットになります。
だからね、どの開度濃くして、どの開度を薄くしたいか決まってるほうが良いと思います。
薄くするとピックアップは良くなって伸びます、
濃くするとトルク感が出ますが、頭打ちが早く、ボケます。
普通は、開度が少ない所では濃いほうがトルク感も出て、
ややボケた感じになって良いと思う。
アクセルが開いてくれば、レスポンス良く反応して、
伸びも良いセットが良いから薄くしたい。
多分コレが、普通のセッティングだと思います。 多分…
ちなみに、超有名どころセッティングの内容をみた時に思ったのは、
ワリとニードルで薄くしてる気がするよ。
クリップの位置とかじゃなくて、ハリそのものでね。
実際、ここの基本セッティングは非常に具合が良いのです。
まぁ 色々書いたって、今はシャーシダイナモもあるし、
インジェクションも多いから無駄な知識かも知れない。
でもシャーシダイナモは空燃比の測定は出来ても、
キチンと走ってセッティングをしないと良いセッティングとは言えないと思います。
だって、ちゃんとボカスとこボカさないと乗り難いもん。
あ ついでに、セッティング前は同調はちゃんととったほうが当然良いですよ。
どうせズレちゃうけどね…
いや~ 久々にバイクネタ書いちゃったよ(笑)
ちなみに、僕はあくまでも素人だから、参考にしすぎないで下さいね。
間違いもあると思うし… ただ、何となくバイク乗りっぽいこと書きたかっただけです(笑)