AMD Radeon RX 7600M EGPUの性能はいかに

現在簡易版で表示しています。元のサイトで完全版を見る

今回は久々にPC関係のレビューのような、そんなようなお話。
少し前に導入していたのですがAMD Radeon RX 7600M 搭載のEGPU買ってみました。

AOOSTAR XG76

私が購入したのはAOOSTAR XG76というEGPU

発売当初はAmaoznプライム対象では無く、アリエキスプレスのが良かったのですが
今ではAmaoznプライム対象のようです。

[amazon_link asin="B0DPKT6M6B" txt="AOOSTAR XG76"]

このAOOSTAR というメーカーさんのミニPCは1台持っていますので、決して悪いメーカーでは無いことは分かっています。
(端末は・・・ サポートは分かりませんよ)

そんなワケでAOOSTAR XG76を導入したワケです。
本音はGPD G1が欲しかった・・・

[amazon_link asin="B0D4LKZ74V" txt="GPD G1"]

レビュー動画

感想

良い点

・USB-Cでの画面出力が可能
・USB4で100W給電が可能

微妙な点

・ファンは止まらない
・USB4の100W給電でミニPCを起動させた際、再起動のアクションは非常に微妙

総感

基本的に非常に良いのですが、ファンが止まらいのは私のように長時間PCを起動し続け、それが毎日というユーザーには少し不安。
確実にベアリング消耗するだろうし・・・。
あとUSB4の100W給電でミニPCを起動させた際の再起動アクションはクラッシュのようになるので結構微妙な気がする。
ただでさえAMDのソフトが微妙な時もあるので、色々悩ましくなる事もあるかと思います。

そーゆー部分を理解して使えば、基本的には良い機材だと思います。

代替え候補

現時点はGMKtecがEGPU出してきたのでコッチのが良いかも知れませんよ。
金額安いし、GMKtecはサポート良いと思います。

[amazon_link asin="B0DTJ6QTFD" txt="GMKtecポータブルeGPU"]

もしくはやっぱりGPD G1が欲しい気がしているワタシで御座います。
結局、USB4給電でミニPC起動させるの微妙だし・・・

[amazon_link asin="B0D4LKZ74V" txt="GPD G1"]

ただ、本機も悪くないですよ。type-cでの画面出力は大変便利です。

[amazon_link asin="B0DPKT6M6B" txt="AOOSTAR XG76"]

そんな感じでした。

元のサイトで完全版を見る