はい。結局色々と悩んだ挙句、OM SYSTEM OM-3 導入で御座います。 発売当初、少し前にOM-5を購入していたので必要無し!と思っていたのですが、これまた少し前に導入した【Leica DG 50-200】がコンパ …Read More…
SIGMA 56mm F1.4 DC DN レビュー その3 カメラ散歩編
すっかり散歩編をやるのを忘れていた『SIGMA 56mm F1.4 DC DN』。 人物撮影が多い人だとそーならないと思うのですが、私の用途だと実は持ち出しにくい画角・・・。 中望遠は好きなんだけど、どうしても1本だけだ …Read More…
LEICA DG SUMMILUX 25mm F1.4 のフードを3Dプリンタで自作
結構久々な自作ネタで御座います。 今回はレンズのフードを作ってみました。 フード制作は初で御座います。 …Read More…
LEICA DG VARIO-ELMAR 100-400mm と DMW-TC20 で換算1600mm相当を試す
2倍のテレコンDMW-TC20を購入して以降、ようやく実際の撮影で試す事が出来ました。 今回はレビューというか、試してみた純粋な結果&気持ちのようなお話。 …Read More…
LEICA DG VARIO-ELMARIT 12-35mm F2.8 レビュー その3。カメラ散歩編
今回はLEICA DG VARIO-ELMARIT 12-35mm F2.8の3回目。 実際に外で使ってみたカメラ散歩編です。 今回は少し前に追加したGF9も使ってみました。 …Read More…
LUMIX G VARIO 12-32mm F3.5-5.6 ASPH レビュー その2。近接解像度チェック
今回はLUMIX G VARIO 12-32mm F3.5-5.6 ASPHの2回目。 近接の解像度チェックで御座います。 特にネタも無いのでサクッと見ていきます。 …Read More…
LUMIX G VARIO 12-32mm F3.5-5.6 ASPH レビュー その1。遠景解像度チェック
少し前に購入したGF9。それについてきたキットレンズのLUMIX G VARIO 12-32mm F3.5-5.6 ASPH。 割と愛用者の多いパンケーキズームですよね。 解像度とか求めるようなレンズじゃないし、重箱の隅 …Read More…
LEICA DG VARIO-ELMARIT 50-200mm F2.8-4.0 レビュー その3 カメラ散歩編
今回はLEICA DG VARIO-ELMARIT 50-200mmの3回目、カメラ散歩編。 毎回ではありますが、私の場合時間をかけてネタを作っているわけでは無く、 良い環境だろうが、悪い環境だろうが、よほどでなければ『 …Read More…
LEICA DG VARIO-ELMARIT 12-35mm F2.8 レビュー その2。近接解像度チェック
そんなワケで今回二回目のLEICA DG VARIO-ELMARIT 12-35mm F2.8。 前回の遠景では非常に良くて、かなり気に入りましたが近接はどうでしょうか。 結果を先に書いてしまうと、近接も良いですよー。 …Read More…
LEICA DG VARIO-ELMARIT 50-200mm F2.8-4.0 レビュー その2 近接解像度チェック
今回はLEICA DG VARIO-ELMARIT 50-200mmの2回目、近接解像編なワケですが あらかじめ書いておくと比較は非常に微妙になってしまいました。 良いわけですが、最短撮影距離が倍くらい違いますので合わせ …Read More…