現在簡易版で表示しています。元のサイトで完全版を見る
そんなワケで今回二回目のLEICA DG VARIO-ELMARIT 12-35mm F2.8。
前回の遠景では非常に良くて、かなり気に入りましたが近接はどうでしょうか。
結果を先に書いてしまうと、近接も良いですよー。
おススメで御座います。
LEICA DG VARIO-ELMARIT 12-35mm F2.8
そんなワケで今回もパナライカ12-35mm F2.8。
やはり LEICA 監修の魅力は大きいのかも知れないと前回から感じています・・・。
[amazon_link asin="B0BQ64VX1H" txt="LEICA DG VARIO-ELMARIT 12-35mm F2.8"]
レンズの概要
このレンズは、パナソニックのマイクロフォーサーズ規格に対応した、ライカの厳しい光学基準をクリアした大口径標準ズームレンズです。
35mm判換算で24-70mmの焦点距離をカバーし、ズーム全域でF2.8の明るさを実現しています。
小型・軽量ながら、優れた描写性能と機動性を両立
約306gという軽量設計ながら、直径67.6mm、長さ73.8mmのコンパクトなサイズに収まっています。
優れた描写性能に加え、防塵・防滴・耐低温性能も備えており、幅広い撮影シーンで活躍します。
また、高速・高精度なAFや強力な手ブレ補正「Dual I.S. 2」にも対応し、静止画だけでなく動画撮影にも適しています。
との事で御座います。
例のごとくアイさんのご説明です。
レビュー動画
12mm 解像度チェック
LEICA DG 12-35-F2.8 ( f/2.8, 1/60sec, ISO-100, 12mm )
中央と端を比較。
比較レンズは M.ZUIKO DIGITAL ED 12-40mm F2.8 PRO II
中心
LEICA DG 12-35-F2.8 ( f/2.8, 1/60sec, ISO-100, 12mm )
OM 12-40mm F2.8 II ( f/2.8, 1/50sec, ISO-100, 12mm )
LEICA DG 12-35-F2.8 ( f/4, 1/30sec, ISO-100, 12mm )
OM 12-40mm F2.8 II ( f/4, 1/25sec, ISO-100, 12mm )
LEICA DG 12-35-F2.8 ( f/5.6, 1/15sec, ISO-100, 12mm )
OM 12-40mm F2.8 II ( f/5.6, 1/13sec, ISO-100, 12mm )
LEICA DG 12-35-F2.8 ( f/8, 1/8sec, ISO-100, 12mm )
OM 12-40mm F2.8 II ( f/8, 1/6sec, ISO-100, 12mm )
LEICA DG 12-35-F2.8 ( f/11, 1/4sec, ISO-100, 12mm )
OM 12-40mm F2.8 II ( f/11, 1/3sec, ISO-100, 12mm )
端
LEICA DG 12-35-F2.8 ( f/2.8, 1/60sec, ISO-100, 12mm )
OM 12-40mm F2.8 II ( f/2.8, 1/50sec, ISO-100, 12mm )
LEICA DG 12-35-F2.8 ( f/4, 1/30sec, ISO-100, 12mm )
OM 12-40mm F2.8 II ( f/4, 1/25sec, ISO-100, 12mm )
LEICA DG 12-35-F2.8 ( f/5.6, 1/15sec, ISO-100, 12mm )
OM 12-40mm F2.8 II ( f/5.6, 1/13sec, ISO-100, 12mm )
LEICA DG 12-35-F2.8 ( f/8, 1/8sec, ISO-100, 12mm )
OM 12-40mm F2.8 II ( f/8, 1/6sec, ISO-100, 12mm )
LEICA DG 12-35-F2.8 ( f/11, 1/4sec, ISO-100, 12mm )
OM 12-40mm F2.8 II ( f/11, 1/3sec, ISO-100, 12mm )
25mm 解像度チェック
LEICA DG 12-35-F2.8 ( f/2.8, 1/60sec, ISO-100, 25mm )
中央と端を比較。
比較レンズは M.ZUIKO DIGITAL ED 12-40mm F2.8 PRO II
中心
LEICA DG 12-35-F2.8 ( f/2.8, 1/60sec, ISO-100, 25mm )
OM 12-40mm F2.8 II ( f/2.8, 1/50sec, ISO-100, 25mm )
LEICA DG 12-35-F2.8 ( f/4, 1/30sec, ISO-100, 25mm )
OM 12-40mm F2.8 II ( f/4, 1/25sec, ISO-100, 25mm )
LEICA DG 12-35-F2.8 ( f/5.6, 1/15sec, ISO-100, 25mm )
OM 12-40mm F2.8 II ( f/5.6, 1/13sec, ISO-100, 25mm )
LEICA DG 12-35-F2.8 ( f/8, 1/8sec, ISO-100, 25mm )
OM 12-40mm F2.8 II ( f/8, 1/6sec, ISO-100, 25mm )
LEICA DG 12-35-F2.8 ( f/11, 1/4sec, ISO-100, 25mm )
OM 12-40mm F2.8 II ( f/11, 1/3sec, ISO-100, 25mm )
端
LEICA DG 12-35-F2.8 ( f/2.8, 1/60sec, ISO-100, 25mm )
OM 12-40mm F2.8 II ( f/2.8, 1/50sec, ISO-100, 25mm )
LEICA DG 12-35-F2.8 ( f/4, 1/30sec, ISO-100, 25mm )
OM 12-40mm F2.8 II ( f/4, 1/25sec, ISO-100, 25mm )
LEICA DG 12-35-F2.8 ( f/5.6, 1/15sec, ISO-100, 25mm )
OM 12-40mm F2.8 II ( f/5.6, 1/13sec, ISO-100, 25mm )
LEICA DG 12-35-F2.8 ( f/8, 1/8sec, ISO-100, 25mm )
OM 12-40mm F2.8 II ( f/8, 1/6sec, ISO-100, 25mm )
LEICA DG 12-35-F2.8 ( f/11, 1/4sec, ISO-100, 25mm )
OM 12-40mm F2.8 II ( f/11, 1/3sec, ISO-100, 25mm )
35mm 解像度チェック
LEICA DG 12-35-F2.8 ( f/2.8, 1/50sec, ISO-100, 35mm )
中央と端を比較。
比較レンズは M.ZUIKO DIGITAL ED 12-40mm F2.8 PRO II
中心
LEICA DG 12-35-F2.8 ( f/2.8, 1/50sec, ISO-100, 35mm )
OM 12-40mm F2.8 II ( f/2.8, 1/60sec, ISO-100, 35mm )
LEICA DG 12-35-F2.8 ( f/4, 1/25sec, ISO-100, 35mm )
OM 12-40mm F2.8 II ( f/4, 1/30sec, ISO-100, 35mm )
LEICA DG 12-35-F2.8 ( f/5.6, 1/13sec, ISO-100, 35mm )
OM 12-40mm F2.8 II ( f/5.6, 1/15sec, ISO-100, 35mm )
LEICA DG 12-35-F2.8 ( f/8, 1/6sec, ISO-100, 35mm )
OM 12-40mm F2.8 II ( f/8, 1/8sec, ISO-100, 35mm )
LEICA DG 12-35-F2.8 ( f/11, 1/3sec, ISO-100, 35mm )
OM 12-40mm F2.8 II ( f/11, 1/4sec, ISO-100, 35mm )
端
LEICA DG 12-35-F2.8 ( f/2.8, 1/50sec, ISO-100, 35mm )
OM 12-40mm F2.8 II ( f/2.8, 1/60sec, ISO-100, 35mm )
LEICA DG 12-35-F2.8 ( f/4, 1/25sec, ISO-100, 35mm )
OM 12-40mm F2.8 II ( f/4, 1/30sec, ISO-100, 35mm )
LEICA DG 12-35-F2.8 ( f/5.6, 1/13sec, ISO-100, 35mm )
OM 12-40mm F2.8 II ( f/5.6, 1/15sec, ISO-100, 35mm )
LEICA DG 12-35-F2.8 ( f/8, 1/6sec, ISO-100, 35mm )
OM 12-40mm F2.8 II ( f/8, 1/8sec, ISO-100, 35mm )
LEICA DG 12-35-F2.8 ( f/11, 1/3sec, ISO-100, 35mm )
OM 12-40mm F2.8 II ( f/11, 1/4sec, ISO-100, 35mm )
最短撮影 最大倍率比較
LEICA DG 12-35-F2.8 ( f/2.8, 1/13sec, ISO-100, 17mm )
OM 12-40mm F2.8 II ( f/2.8, 1/15sec, ISO-100, 38mm )
感想
遠景同様に近接も非常に良いですね。
望遠側の周辺に関してはOMのほうが良さそうですが、
中心は総合的にパナライカ1235のほうが良いと感じました。
このレンズを手にするまで、
標準ズームはOM12-40 で良し くらいに思っていたのですが
気持ちが変わりました。
回転方向も好みですし、パナライカ1235に入れ替えで御座います。
ではでは時間が出来たら持ち出してみます。
元のサイトで完全版を見る